レンと遊ぶ
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
いきなりですが
大男と緑の絨毯を歩くのは K'sの看板犬『モネ』ちゃん
大男はトレーナーのTさん
今日はドッグスクールのハロウィンパーティー
レンはいつものように パパにべったり
仮装したスタッフや飼い主に混じって、全くいつもと変わりないレンファミリー
衣装を纏ってないのはレンただ1匹
でもいいの みんなを見て楽しかったから
記念写真は撮れたよ
「来年はレンもオレンジの腹巻くらい付けてファッションショーにエントリーしようか?」なんてアホなこと言ってると、コーギーの凛ちゃんママが「これ、レンちゃん着てみたら?作ってもらえばいいのよ」って
同じような体型の凛ちゃんの服を借りて試着 少し大きめにお願いして作っていただくことに
デザイン、柄はすべてお任せm(_ _)m 楽しみです
今回の衣装の中でひと際目を引いたのはこちら
並んだダックスちゃんたちの背中
HALLOWEENの文字が かわいい
この1枚のために聞いたコマンド
「シット」「オスワリ」「ウェイト」「マテ」「マテ」「ウェイト」「マテ」「ウェイト」そりゃたいへん でもほんと、かわいいね
次はクリスマスパーティーかな?
エッもうクリスマス
えらいこっちゃ
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
去る11日、幼い女の子が大型犬に噛まれて亡くなるという、痛ましい事故がありました。
大型犬ではないにせよ、犬の飼い主として他人事では済まされません。
噛んだ犬のうち1匹は、秋田犬だったとのこと。 昔は闘犬として飼われていた歴史を持つそうです。 ある県では、『秋田犬』であるというだけで、入店をことわられることもある、とも・・・
秋田犬のみならず、犬は全て獣。 そして私たちが飼っている家庭犬でも、本気で噛めば 人間の手の骨くらい砕いてしまうだけの強靭な顎を持ち合わせているということをわすれてはならないと思います。
レンの通うスクールに、大和君と飛鳥丸君という秋田犬の男の子がいます。彼らは動物保護センターから今の飼い主さんの所にやってきました。 穏やかな大人しい、人懐っこい いいコたちです。
でも、彼らの飼い主さんは、どんなに大人しい犬であっても秋田犬が大型犬であることを常に念頭に置いていらっしゃいます。
今回の咬傷事件について、とても心を痛めておられるのだと ブログを読ませていただいて、私は感じました。
一人でも多くの、犬の飼い主さんに大型犬(秋田犬)とその飼い主さんの気持ちを知っていただきたく、お時間が許す方に、「大和&飛鳥丸」君のブログを見ていただきたいと思うのです。
同時に、すべての犬の飼い主が自分の犬に対する責任を もう一度考えなおさないといけないなと思います。
昨年のイベントでの大和君 秋田犬の紳士を感じさせる風格です
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
この3連休は2日間パパが仕事なので レンと二人でお留守番
ところが私は持病の腰痛&風邪で体調は最悪 新型インフルも身近なところで発症
よって、どこへも行かず、家に篭っておりました
今日の夕方になって やっと少し楽になったので、久しぶりにお散歩に行きました
「引っ張るだろ~な~腰、気をつけないと
」と 覚悟して出発
「あらまレンちゃ~ん上手や~ん
」
ずっとこんな感じ ちょっとチョークが引っ張り気味だけど、これ以上にはならなかったからまぁ
途中、何回も何回もズンと止まって動かなくなったり(行くよ!ですぐ歩き出す)、遊歩道の対岸を散歩中のコギさんに引力感じたりしてたけど、私の体調がイマイチ
なのが伝わっているのか、いつもより楽に、ゆっくりと歩けました
「レン、ご協力ありがとね
」
帰ってサークルに入ると
「え~お家じゃないの~
」とこの顔
言葉がよくわかっているレン 「いいコでいてね。出たら遊ぼうね」で小屋へ
やっぱり通じてる じゃ、朝の激吠え
やめて~
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
レンが週末に帰ってきました
「とにかく噛ませないように」とのトレーナーさんからの言葉をお土産に
今朝パパが出勤してから、マットトレーニングをしました
相変わらずパパの出勤を察知すると激吠え
でも、「ツイテ」のコマンドを掛けるとしっかり横に付くようにスクールでトレーニングしてもらったから、パパのコマンドにも従えるね そうすると、あらあらすごい
ちょっと落ち着くみたい
レンのようなびびりっこは、「わ~ぁどうしよう
」と思わせないことがポイントで、人間が先読み先読みして指示してあげることで、落ち着けるんだそうです
まだまだレンの飼い主は発展途上 コーギーの中でも特に難しいコだとみなさんから励ましていただいて、この難しいレンをぼちぼち育てながら飼い主も育って行くしかなさそう
さて、レンは・・・?
解除するまでちゃんとマットで「フセ」できた いいコレン
「さあレン、ハウスしようか」 「ハウス」
「ガルルルウ~~~」 「ダメ
やり直し。出ておいで
」 これを繰り返すこと10数回
やっと「ギューン~~」と我慢できて ご褒美は初めての『骨付きカルビ』 長~いことガリガリやってましたわ
さて、今日は私の公休日 ちょっと頑張ってこんなもの作りました
リバーシブルのマット
これ持っていろんなとこに行きたいね
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント